ようこそゲストさん

Kパラnext 木曜日

■火曜日ブログ ◇  ■木曜日ブログ ◇  ■土曜日ブログ

メッセージ欄

2011年1月の日記

一覧で表示する

2011/01/27(木) 「エビのしっぽ」とは!?

みなさん、こんにちは!!!植村亜紀です。

今日から、Kパラnext木曜日の生放送が再始動いたしました〜rainbow
みなさんからのメールをよんでいると、生放送を楽しみにしていました〜というお声がとっても多くって、
私たちも、とっても嬉しい気持ちでいっぱいですmegaphone

そんな中、今年最初のシュウォッチは、雪国に行ってきたのか!?というくらいの美しい景色満載でお届け致しましたrainbow
正直、かなり、気合い入っています。

その名も、「エビのしっぽ」を見に行くツアー!!

イベント・ツアー会社【エバーグリーン】の廣末さんにご案内頂き、高見山に出発しました★

こちらでは、雪山登山初心者の方でも気軽に参加できるよう、登山に必要なウエアやシューズなどをお借りすることができるんです!!!

110127-1.jpg

これで、準備は完璧〜ですねっheart

雪道を歩きながら、山を登る上での注意点の他、雪山登山の魅力など色々なお話をお聞きしましたよ〜naruto

110127-2.jpg

途中、なにやら、動物の足跡のようなものもあったんです。
運が良ければ、シカや野ウサギなどの野生動物にも遭遇できるんだとか。。。

登りはじめて、1時間とちょっとで、山頂到着〜!!!

110127-3.jpg

山頂から眺める景色は、言葉では言い表せないくらいに美しく、
また、今私がいるところは、もの凄い雪なのに、麓を見下ろせば、全然雪の形跡がない。
なんとも不思議な感じでした。

改めて言いますが、奈良にこんなところがあったんですね〜rainbow

そして、いよいよ「エビのしっぽ」を見に行くことに!!!!

110127-4.jpg

わかりますか!?これが、エビのしっぽ(霧氷)です。
霧などの水蒸気が氷点下の環境の中で樹木などに当たった凍ったものが、エビのしっぽのように見えることから、そのように呼ばれているそうです。

この日は、とても立派な「エビのしっぽ」を見ることが出来ました!!

それにしても、寒かった。ほんと、寒かったんです。
だからこそ、立派なエビのしっぽを見ることができたんですが。笑

映像をご覧頂くとよくお分かりかと思いますが、私の格好が、どんどん変わって(厚着になって)いっています。

そうそう、頂上で、是非ともやってもらいたいことが、あるんです!!

これ、これnaruto

110127-5.jpg

山頂でのカップラーメン、ずるずる〜。

うまい!!!

たまりません!!!!

冷え切った体を温めてくれます。

ツアーでの食事は、持参となっています。お湯は、準備していただけます。
ですので、是非、みなさん、山頂ズルズルをやってみてください。
目の前には、素晴らしい景色が広がっていて、何とも贅沢なひとときでしたよ!!

実際のツアーでは、この後、下山し、近くの温泉に寄って疲れを癒して、橿原神宮前駅で解散となります。

この高見山霧氷ツアーは、3月初旬頃まで開催されています。
みなさんも是非、エビのしっぽを見にツアーに参加してみてはいかがでしょうか!!!

110127-7.jpg

2011/01/17(月) Kパラ菜園日記−1月17日−

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
やや遅めではありますが、本年初のブログ更新です。

さて、毎日寒い日が続いておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか!?
私は、毎日、夜はコタツから離れられません。
そんでもって、コタツに入るとウトウトしてしまって、気がつけば、日をまたいでしまうこともしばしば・・・

あー、早く温かくなってほしいものです。

そんな中、ブロッコリー&カリフラワーの様子はというと・・・

110117-1のコピー.jpg

ハッとお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね。

そうなんです、カリフラワーがなくなりました。

というか、一度かり取った後、いくらたっても変化がなく、葉も次第に枯れてきたので、これはもう終わりなんだと思って、
本日、根をひいたんです。

そして、ブロッコリーの方は、

110117-23のコピー.jpg

全然大きくなっている気配がない・・・んです(>_<)謎??

な・ん・で!?

110117-3.jpg

これ、前に撮った写真とちゃいますよーーー!!!!
今日撮ったものなんですが、まだほんの一口くらいのサイズなんです・・・。

もしかして、このまま花が咲いてしまったりしてしまうのでは!?
なんて思ったりもしてしまいます。
良く見ると、上の方は、深い緑色で、徐々に鮮やかな緑から黄緑へとグラデーションしています。
これは、成長の印なのか?それとも、人間で言う、日焼けのようなものなのか?

もう少し、観察を続けたいと思います。